しかし、上手に付き合っていかないと、みんなが嫌な思いをしたり、思わぬところでトラブルに巻き込まれることだってあります。大事なのは、「相手にできるだけ嫌な印象を与えずに、きちんと自分の意見を伝えること」です。人づきあいが上手な人は、自然と身につけているテクニックです。少し言い方を変えるだけで、大きく印象が変わることがありますよね?その後のつきあいにも影響があるなら、「感じのいい断り方」や「言いにくいことの伝え方」のテクニックを身につけておくのは、誰にとっても役に立つことだと思います。
本書では、子育て中にありがちな、学校やママ友・隣近所との「つきあい」について、「感じのいい断り方」や「言いにくいことの伝え方」のヒントを得ることができます。ケースがかなり細かく分けられているので、説明がとてもわかりやすいです。自分が直面したことのない場面でのやりとりでも、よくあるケースが載っているので、いつか役に立つかもしれないと思って興味深く読めます。
例えば、子供と学校のこと、子供同士のケンカやおもちゃのトラブル、PTAの役員に選ばれたとき、近隣住民との騒音やゴミ出しのトラブルの対応、義理の親との距離感のとり方・つきあい方、子育てから職場復帰しようと思ったときの対応など、とても参考になりました。最近は、ネットでのつきあいも多いので、トラブルにならないようなつきあい方を学んでいきたいですね。
もしもトラブルに!!生活の中で発生するお困りごとやトラブルを解決する専門業者をご紹介
>>> あなたの暮らしの「困った」を解決する【生活110番】
内容紹介
嫌われない!傷つけない!トラブル知らずの話し方。テレビ・雑誌で大活躍のマナーの達人、近藤先生がとっておきの方法を教えます。
目次
1 子どもの母親としての人づきあい
幼稚園の母親仲間からのお茶やランチの誘いを、時には断りたい
仲良しグループからお昼を誘われたが、赤ちゃんがいるので断りたい ほか
2 隣近所との人づきあい
近所にうわさ好きの人がいて、家族のことをいろいろ聞きたがる
顔を合わせると、必ず「今日はどこへお出かけ?」と聞かれる ほか
3 義父母や親戚との人づきあい
留守の時に、義母が勝手に家に上がり込んで詮索するので困る
近所に住む義妹が、毎日のようにご飯を食べに来る ほか
4 一人の女性としての人づきあい
友人のグチにつきあわされるのが苦痛になってきた
リーダーシップをとりたがる人に、上手に意見を言いたい ほか
【amazon】感じのいい断り方、言いにくいことの伝え方―お母さんのためのおつきあい講座