問題解決のヒントがきっとみつかる
問題解決のためのお役立ち情報
小学生に体力が必要な理由
小学生に体力が必要な理由は、大人よりも小さいからだけではありません。大人になるにつれて筋肉は成長しにくくなりますが、子供は代謝がよく成長ホルモンが盛んなため、体が大きく丈夫な筋肉がつきます。すると、身体能力を高めるのに有利に働くのです。
ただし、運動させるからといって、週に5日以上行うのは逆効果です。小学生のうちに体力が付きすぎると、自分で出来ないことにイライラし始め、そのストレスが思春期などに強い反抗心を呼び覚ましてしまいます。大人は出来るだけ負担をかけず、子どもがその気になれるような運動を見つけてあげるのが良いでしょう。
その場合、幼少期から陸上競技やサッカーなどのチームスポーツを経験させておくと、運動が負担にならずやりやすいかも知れません。小さな体を犠牲にしてサッカーに熱中するよりも、身体を鍛えて大人のサッカークラブへ行く方が、子どもにとってもストレスが少なくて良いかも知れませんね。
ちなみに、サッカーは団体競技ですが、個人技でも得点できます。
小学生の体力を伸ばす方法
小学生の体力を伸ばす方法は、まずは基本的な運動の基本を徹底的に行うことです。身長を伸ばすには運動しないとダメ!とよく言われていますが、正確には体力がなければ運動ができないのです。では、運動と体力とは関係性はあるのでしょうか?結論から言えば、実はあるのです。
私が小さい頃は、よくマラソン大会みたいな行事がありました。その時、小学生のほとんどの子供が歩いていました。走ることもできませんでしたし、長距離を歩いている子も多くいました。でも、何故こんなに小学生が歩いていたのでしょうか?これには様々な要因が考えられますが、やはり一番の原因は体力がなかったということだと思います。
運動して体力がなければ、体力をつけるための身体作り(運動)をしていくしかないのです。運動に関しては、栄養が...といったことがよくいわれていますが、ここでの栄養摂取や運動などは栄養摂取そのものよりも、食生活の改善のための知識として重要です。
ただし、まだ小学生である場合、食べなければならない食事のバランスや量など、まだ自分でコントロールできないことも多いですよね。小学生が上手に自分の身を守れるようになるためには、まず運動から行っていったほうがいいでしょう。